3月23日現在のアプローチ道路情報を更新しました。
詳細はこちらをクリックの上、ご覧ください。
3月23日現在のアプローチ道路情報を更新しました。
詳細はこちらをクリックの上、ご覧ください。
日帰りorテント泊で!80km踏破を目指そう!
日帰りと、アプローチが厳しいエリアはテント泊で、効率よく縦走がおすすめ!
テント泊の背負う荷物は、日帰り登山に必要な荷物だけ。その他の荷物・テント・水などはテント場まで運ぶサポート付き!
テント場では、携帯電話やデジタルカメラの充電ができます。
夕食は、ご希望の方は食材費相当分のご負担で皆さん揃って楽しい夕食会を企画いたします。
テント、マットのレンタルもご準備できます。毎回ご好評いただいています、楽々のテント泊で初心者の方も安心です。
テント泊参加ができない方は、別途日帰りを企画いたします。詳しいことは、お問い合わせ下さい。
第1回お申込み(日帰り) ⇒ コチラ
第2回お申込み(日帰り) ⇒ コチラ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高島トレイル延伸105km プレイイベント (4回シリーズ)
中央分水嶺・高島トレイルを25㎞を延伸し、比良比叡トレイルに接続するプレイイベントです。高島トレイル80kmを完歩された方は、延伸25㎞にチャレンジされ、比良比叡トレイル50㎞へ繋げてはいかがでしょうか。
豊かな自然・優れた歴史文化を存分に楽しむコースです!
ご寄付のお礼と感謝
本日、大阪の「ネイチャー学志山歩会」様よりご寄付をいただきました。
私ども、高島トレイルクラブをはじめ高島市内の各山の会のご協力で、永年高島トレイルコースの維持管理活動が、高島トレイルを楽しんでいただく多くの方々にご理解とご賛同をいただき、深く感謝しております。
今後も、高島トレイルの魅力の発信、安心・安全な登山の推進、貴重な自然環境保全、地域の活性化など取り組む決意です。
今回のご寄付は、トレイル整備に活用させていただきます。
ご厚意をいただきました、ネイチャー学志山歩会の皆様ありがとうございました。
NPO法人高島トレイルスタッフ一同
11/2(土)~ 11/4(月)に開催したテント泊スルーの画像をギャラリーにUPしました。
下記リンクよりご覧ください。
▼リンク
https://takashima-trail.jp/gallery
10月12日(土)~14日(月)でご案内しておりました「第2回 高島トレイルスルー」は、台風19号接近のため中止とさせていただきます。
改めまして、11月2日(土)~4日(月)に催行いたします。
お申し込みはこちら